HISが運営する、旅する女子のためのInstagramアカウント@tabi_jyoでは、新たな旅の魅力を開拓いただき、その最新レポートをお届けすることを目的に、定期的に「タビジョレポーター」を実施しています。
本日はタビジョレポーター in マカオ(2025夏)をお届けします。
今回のタビジョレポーター Masamiさん(@_life.is.journey_)
こんにちは。タビジョレポーターのMasamiです。
バブル期に一世を風靡したことで根付いた「派手でゴージャス」なイメージを一掃し、
近年はヴィンテージブームによる親和性やストリートファッションとの融合により、
若年層のファッション愛好家から人気が高まっている個性派ラグジュアリーブランド「ヴェルサーチェ」。
そんなヴェルサーチェのホテルがマカオにあることを知っていましたか?
実は世界中でもヴェルサーチェのホテルがあるのはドバイとここだけ。
ここでしか体験出来ないヴェルサーチェの世界観にどっぷりと浸れる楽しみ方をご紹介します。
マカオを代表する最高級ホテルの1つ、
「パラッツォ ヴェルサーチェ マカオ」
マカオのコタイ地区にある「グランド リスボア パレス リゾート マカオ」内に位置し、
イタリアの宮殿(パラッツォ)とヴェルサーチェのエレガントな美学が融合した、
贅を尽くした空間が特徴のホテルです。
リゾート内で繋がっているので屋内エリアのみで移動可能ですが、
ヴェルサーチェ ホテル専用のフロント&ロビーもあります。
美しい床も正面の壁も、全て職人さんが手作業で作られたモザイクタイル画なんだとか!
デラックス ヴェルサーチェ ルームをご紹介!
早速ルームキーをもらって客室へと移動します。
ルームキーにもヴェルサーチェの象徴的モチーフである
メドゥーサヘッドが描かれ、期待値が高まります。
こちらがデラックス ヴェルサーチェ ルームです。
特注のリネンや内装にはイタリアの職人技で生み出された家具や調度品が使用され、
他のどことも似ていない唯一無二の世界観にうっとりしました。
一番スタンダードな客室タイプながら広さは55㎡から60㎡ととっても広々。
素敵なマグカップで優雅なティータイムを楽しめます。
バスルームは白基調でこれまた美しく、広々明るく、バスタブ付きなのも嬉しいところ。
アメニティのシャンプー類までヴェルサーチェというこだわりよう。
そんなこちらの客室、ガーデンビューのお部屋なので
ホテルご自慢の中庭を上から見下ろすことが出来ます。
そしてそれだけではなく・・
ヴェルサーチェの豪華な屋外プールまで眼下に広がっていました。
あまりにも美しいので観賞用にも見えるのですが、
ちゃんと利用可能なプールなので詳しくご紹介していきましょう。
「ザ ヘルス クラブ アット パラッツォ ヴェルサーチェ マカオ」
ロマネスク様式にデザインされたプールサイド、緑豊かな美しい景色の屋外プールです。
まるで宮殿!!
ビーチベッドはヴェルサーチェの特注だそうです。
こちらは屋内プール。
イタリアンガラス、大理石のモザイク、
ヴェルサーチェならではのドラゴンモチーフの装飾、
なんとも華やかでエレガントな空間でした。
おすすめな時間帯はオープン直後の朝8時。
プールサイドでのんびりするのも良いですが、
27mのプールを是非独り占めして泳いでみてください。
きっと朝から素敵な気分になれますよ♪
ちなみに屋内プールの隣にはバーエリアもあり、
日常を忘れてリフレッシュ出来る至福の空間が演出されていました。
ランチタイムは名だたる賞を受賞している
「パレス ガーデン」で本格広東料理を
グランド リスボア パレス リゾート マカオ内にあるダイニングの1つで、
壮麗な皇帝の庭園をたたえるような演出がされたレストラン入り口からワクワク感が高まりました。
メインダイニングルームはあまりの豪華絢爛さに言葉を失うほど!
職人さんの手作業で壁に描かれた菊の刺繍は、なんと幅35mもあるそうです。
お食事のひと時をいっそう楽しませてくれるのはこの中国茶。
こだわりの茶器や手順で手際良く淹れる姿を目の前で見せて頂き、より香り高く美味しく感じました。
お食事との相性も抜群です。
今回頂いたのは5品+デザートの付くランチコース。
最高級の食材と熟練の技術を駆使して調理された本格広東料理は、
どれを食べても感動する美味しさ!
別添えのソースや香辛料で、好みの辛さに調節できるのもとても良かったです。
洗礼され、風格のある雰囲気で頂く至高のお料理たち。
今まで食べた蒸し餃子の中で断トツに具がゴロゴロ入って
プリップリな水晶えび蒸し餃子が、特に私のお気に入りでした。
グランド リスボア パレス リゾート マカオの1階にある
「cdf マカオ グランド リスボア パレス ショップ」は、
コスメや香水から、アクセサリー、時計に至るまで、
様々なジャンルのアイテムが豊富に揃っています。
大規模なショッピングモールがリゾート内に入っているので、
日中は蒸し暑くなる夏のマカオでも、外に出ることなくお買い物を楽しめます。
リゾート内にあることで、お買い物で荷物が増えても安心。
すぐに客室に戻ったり休憩したり出来て便利なので、存分にショッピングタイムも楽しめました。
グランドフロア1階にある「ザ ギフト ショップ」では、
ホテル客室でも採用されているマグカップやシャンプー類を購入することが出来ます。
また、世界各地のギフトも取り揃えられているので、
マカオで有名な人気店のお菓子も、ここなら並ぶことなく購入出来ちゃうのです。
ショッピングモール2階にある「NY8 ニューヤオハン」。
マカオ初の様々な人気ブランドや、世界各地から取り寄せたアイテムを取り扱う高級デパートです。
すっかりヴェルサーチェの世界観に魅了された私たち。
こちらで購入して持ち帰ることが出来るのも嬉しいポイントでした。
午後は優雅にヴェルサーチェのアフタヌーンティーを
ヴェルサーチェの華やかさとイタリア料理の素晴らしさが融合した「ラ スカーラ デル パラッツォ」。
店内に一歩足を踏み入れると、淡いブルーの色合い、高級感漂うインテリアに乙女心がくすぐられました。
こちらで頂いたのは見た目も豪華で華やかな「パラッツォ ヴェルサーチェ アフタヌーンティー」!
女子旅には欠かせないアフタヌーンティーが、
まさにヴェルサーチェの世界観そのままに頂けるなんてときめきますよね。
見た目だけでなく味も本格的。
ほろ苦さや柑橘類の清涼感が絶妙で、
スイーツのメニューでもそこまで甘くないのが海外では特に嬉しいポイント。
セイボリーにはスタンダードなサンドイッチのみならず、
カニの見た目が可愛いたっぷりキャビアの乗った蟹肉のタルトまで。
プチプチした食感、濃厚で風味よく、程よい塩味がとても美味しかったです。
店内はもちろん、アフタヌーンティーウェアまでヴェルサーチェ尽くしでとっても素敵。
他では味わえない格別なひと時になりました。
旅の最後はスパで癒しのご褒美タイム
大人女子旅の醍醐味であるスパ体験もヴェルサーチェホテルで叶います。
「ザ スパ アット パラッツォ ヴェルサーチェ マカオ」は、
ヴェルサーチェがデザインしたモザイクや大理石で華麗な装飾が施されたスパ施設。
今回はスタンダードな60分のトリートメントコースを体験。
海外でのマッサージは言語が心配な方も多いと思いますが、
タブレット端末を使用した丁寧なカウンセリングからスタートしたので、安心感がありました。
まず始めに体験したのは、伝統的なトルコ式のスチームサウナであるハマム。
イタリア風にアレンジされた華やかな空間でじっくりと汗を流した後は、
その場でソルトマッサージをして頂きます。
肌は滑らかに、そして毛穴がしっかり開いて、
その後のオイルマッサージへの準備は万端です!
マッサージ台に移動して、いよいよオイルマッサージの時間です。
アロマオイルの心地良い香り、丁寧な手技とちょうど良い圧が身体の奥まで響き、
まるで雲の上にいるようなリラックスした気分に包まれました。
マッサージの後は休憩スペースに移動し、
温かいジンジャーティーを頂きながらしばし心地良さに身を任せます。
旅の間はどうしても疲れが溜まりやすいので、
最後にこうしてマッサージを受けると身体が軽くなって最高だね、と大満足の私たちでした。
ホテルの中だけで完結する、非日常な大人女子旅
アジア初「パラッツォ ヴェルサーチェ マカオ」。
イタリアのラグジュアリーと中国の伝統が融合した唯一無二の豪華絢爛な空間、
グルメもショッピングもウェルネスも欲張りに体験出来て、
まるでお姫様のような1日でした。
ここでしか出来ない特別な体験をぜひ味わってみてくださいね♪
最後までご覧頂きありがとうございました。