HISが運営する、旅する女子のためのInstagramアカウント@tabi_jyoでは、新たな旅の魅力を開拓いただき、その最新レポートをお届けすることを目的に、定期的に「タビジョレポーター」を実施しています。
本日はタビジョレポーター in 香港をお届けします。
今回のタビジョレポーター@tinker_richoさん
こんにちは。タビジョレポーターのRicho @tinker_richoです。
今回私たちはレポーターとして香港に3泊4日行ってきました♡
香港と言えばグルメや100万ドルの夜景を思い浮かべる方が多いかと思いますが、
香港は実はいくつもの島で構成されているのを知っていますか?
特に香港国際空港のあるランタオ島には素晴らしい絶景を楽しめるスポットがあるんです!
今回はそんな「香港の王道も、これまで見たことのない穴場絶景にも出会う旅」を
香港5回目のRichoがご紹介します♪
(香港旅行の後半の内容は@myu_travelplanさんの記事をチェックしてみてね♪)
香港航空で香港へ!
成田から直行便で5時間弱で到着する香港。
日本からそこまで遠くないのとコンパクトさから、
週末を挟んだ3〜4日で思いっきり満喫できちゃいます!
香港航空の翼を見ながら、香港までの空の旅もワクワク。
国際線の楽しみである機内食もしっかりと完食。
ちなみに今年になってから香港入国時の書類の記載もなくなり、
入国のハードルが低くなったのも嬉しいポイント!
ラグジュアリーなホテルステイ
香港空港から香港の中心部まではエアポートエクスプレスで移動。
およそ10分間隔で運行していて、空港から香港中心地の九龍まで25分でアクセスできます。
そしていよいよ楽しみにしていたホテルに到着。
ニューワールドミレニアム香港はビクトリアハーバーが目の前という
ザ・香港の景色が堪能できるデラックスホテル!
尖沙咀の東側にあって観光にもとっても便利な立地なのですが、
ホテルが素敵すぎて出かけるのを悩むくらいでした!
ビクトリアハーバーを望むお部屋
今回泊まったのはハーバービューのお部屋で、
名前の通りビクトリアハーバーを好きな時にいつでも見られます。
香港はホテルが高くお部屋が狭いイメージがありますが、
こちらのお部屋はかなりの広さでスーツケースも楽々広げられます!
日本人には嬉しい浴槽もあって、坂道の多い香港の街歩きでもしっかり疲れを取ることができました。
ラウンジで素敵な時間を
また、クラブルーム/スイートルームの宿泊者限定で利用できるレジデンスクラブラウンジでは、
午後 5 時~午後 7 時の時間に無料のカクテルアワーが楽しめます♪
カクテルタイムのサンセットはとても綺麗で、キラキラと輝く海を眺めながらゆっくりできました。
他にも2024年8月に5か月かけてリニューアルしたロビーからすぐのラウンジでは
アフタヌーンティーやカフェでの利用ができます。
こちらのラウンジには巨大なガラスのワインキャビネットとワインセラーが新登場して、びっくりするくらいのインパクト!
厳選ワイン8種の2時間フリーフローが1人あたりHKD278とかなりお手頃だったのでおすすめです。
※2024年10月時点
ビクトリアハーバーの夜景を堪能
ニューワールドミレニアムホンコンは一歩出るとビクトリアハーバーなので、
夜のお散歩も幻想的な雰囲気。
香港のネオンいっぱいの夜景は日本ではみられない景色。
この景色を見ると香港に来た!という気持ちが湧いてきます。
夜8時からは「シンフォニーオブライツ」が始まり、10分間の壮大な音と光のショーを鑑賞。
ビクトリアハーバーをダイナミックに使ったショーは一見の価値あり!
香港に来た際にはぜひ一度見てほしいです。
朝ごはんも香港らしく
香港に来たなら、朝ごはんも香港らしくしたいですよね!
ニューワールドミレニアムホンコンの朝食は洋食はもちろん、
香港らしい飲茶もブッフェ形式で楽しめます♪
いつもは朝はゆっくり過ごしたい、と思いがちですがホテルの美味しい朝食があると早起きも頑張れます。
朝食の後はホテル内を少し散策。
どこもフォトジェニックなので、写真を撮るのがとっても楽しかったです!
朝ごはんも香港らしくバス移動でも香港を感じる
朝ごはんを食べたらお出かけをするためバス移動。
香港のバスは2階建てになっているものが多く、おすすめはもちろん2階席!
一番前の席はガラス越しに香港の街並みを独り占めできます。
最近はバスに乗る際にもクレジットカードのタッチ決済が使えるようになったので、
外国人にも使いやすいです。
地下鉄も便利ですが、外の景色を見ながら移動したい方はバスにぜひ乗ってみてくださいね!
ランタオ島へ
香港島の南西に位置するランタオ島は香港ディズニーランドや香港国際空港があり、
香港の玄関口とも言える島。
香港で最大の島なのですが、高層ビルや賑やかな街のイメージがある香港島とは違い、
自然と文化が豊かに息づく観光地としてローカルにも人気の場所なんです!
ランタオ島でぜひ体験して欲しいのが、ロープウェイのゴンピン360!
アジアで最長を誇るロープウェイで、ゴンピンまでの25分をゆっくり楽しめます。
ロープウェイのキャビンには何種類かあって、足元がガラス張りのクリスタルキャビンは
視界を遮ることのないスリルたっぷりの絶景が楽しめます♪
香港空港を横目に通り過ぎて、海や山も見ながらの空の旅、ぜひ体験してはいかがでしょうか?
圧巻の天壇大仏やフォトジェニックなスポット
ゴンピン360をおりて散策をすると目の前に現れるのが、30メートルを超える大きさの天壇大仏!
とにかく圧巻でロープウェイに乗っている時にも見えるのですが、実際に近くで見ると更に大きい!
急な階段に体力が必要ですが、登り切った後の景色を見ると疲れも吹き飛びます。
これまでの香港のイメージだった摩天楼やトラムはなく、緑がいっぱいの空気の美味しい香港。
こんな素敵な場所が香港にあったのを今回初めて知りました♪
天壇大仏の周りにはお土産屋さんやカフェもあるので1日ゆっくりしても楽しそう。
レトロ可愛い香港のお土産をゲットしてみては?
また、写真を撮る時におすすめなのが、ロープウェイを降りてすぐのところから行ける遊歩道。
ロープウェイが真上を通っているので、迫力のある写真が撮れます!
あまり人も通らないのでぜひ自分の好きな角度で写真を撮ってみては?
王道のビクトリアピークへ
1日の締めは香港観光の王道、ビクトリアピークへ!
ビクトリアピークへはバスでも行けますが、山岳電車のピークトラムに乗って行くと特別感があって
アトラクションのように楽しめます。
ただし夜になると夜景を楽しむためにトラムに乗る人が多くなるので、かなりの行列になってました!
少し早めの時間に余裕を持って行くのがベスト。
ビクトリアピークについたら、絶景を見るためにスカイテラス428展望台へ。
展望台から見る香港の景色は感動!
香港島の摩天楼、ビクトリアハーバーのフェリーの光、
どれをとっても100万ドルの夜景と呼ぶにふさわしい絶景でした。
香港の絶景旅は女子旅にぴったり♡
ぜひ次の旅の参考にしてみてくださいね!
まずは前半を紹介させていただきました!
香港行くならココへ行こう!初めてでも大満足・香港グルメ&フォトスポット紹介は、
ぜひ @myu_travelplanさんの記事 さんの記事を確認してね♡